令和7年度 災害対応訓練に参加しました

2025年11月26日

日時:2025年 11月21日 13:00~15:00  
場所:三重県松阪市(流域下水道松阪浄化センター)
概要:(一社)三重県建設業協会主催による第11回(令和7年度)災害対応訓練に参加しました。
 訓練では三重県で発生した風水害を想定し、三重県建設業協会が迅速な被災地の応急復旧活動を行えるよう三重県との災害協定に基づき各支部連携による機動力・組織力を遺憾なく発揮し災害に対応できることを目的として開催されました。本年9月12日からの大雨による四日市市内の浸水被害を受けて、線状降水帯によるゲリラ豪雨時に発生が危惧される災害に対しても訓練を実施しました。

東邦地水は今後も自然災害への対応も含めた協会団体等の活動に積極的に参加することでCSR活動を推進していきます。


三重県内の 12支部が一堂に会した1年に1度の大規模災害対応訓練です。
協会員の連携体制確立には重要で有意義な訓練です。


水防工(改良土のう積み工法 )のノウハウは河川の越水対策のほかにもゲリラ豪雨時の防水対策にも役立ちます。


段差解消作業は土のう、ゴム板を使用して段差を解消し、早期に復旧作業車両ほかの通行を確保するものです。